介護・看護職の為の人材会社“こころ”
頑張るあなたの“こころ”を真心こめて
サポートいたします!

こころコラム

Vol.10 介護の仕事は子育てをしながら続けられるの?

若い女性も多く活躍している介護のお仕事。

「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」が盛んに叫ばれる昨今ですが、子育てをしながら介護の仕事を続けることはできるのでしょうか?
ここでは、介護職の子育て事情について見ていきましょう。

福利厚生は職場次第

介護職の福利厚生は働く施設によって差が大きく、事業所の規模や経営者の考え、組織の構成、提供するサービスの種類にも左右されます。
「他の人にしわ寄せがいくから」といった理由で育児休暇の取得や残業の免除は認められにくいようです。
しかし、上司や経営者の理解が得られたり、勤続年数が長い場合この限りではありません。

また、託児所が設置されている病院や事業所も増えてきています。

介護職の離職者に実施したアンケート調査では、離職理由第1位には「給与や労働時間などの待遇が納得できなかったから」が挙がります。
次いで、第2位に「自身の結婚・出産・転勤など」が挙げられています。

やはり、出産や子育てが仕事を続ける上でのターニングポイントになっているようです。

育児経験は仕事にもプラスに

介護の仕事は細やかな気配りや大らかな心が求められます。

乳幼児は特にそうですが、自分をうまく表現できない子どもと接するには気持ちをくみ取る力も重要になります。また、子どもはお年寄りと同じく免疫力も弱いものです。
そして、育児をしながら家庭や地域で暮らす中で「介護を通してその地域の人々とどう向き合っていくか」という視点も養われます。

こうした点から、子育ての経験が介護の仕事にも生かされることは多いのです。

子育てしながら続けるならヘルパー

介護職の中でもホームヘルパーは女性、主婦が特に多い仕事になります。
資格の取得が比較的容易で年齢に関係なく始められるため、産休や育休取得後にヘルパーとして介護職に復帰、新規参入する人も多いようです。

ヘルパーには非常勤の求人も多く、また1人の利用者に対して複数のヘルパーがチームで当たるケースも多いです。
そのため、老人ホームや病院といった施設で働くよりは時間の融通が効きやすくなります。
自宅から直接利用者宅を訪れる直行直帰も多く、勤務時間を短縮しやすいのも魅力です。

多忙を極める介護の仕事ですが、働き方を工夫することで子育てをしながら仕事を続けられる場合もあるようです。
まずは自分の条件や希望を確認し、仕事探しをはじめましょう。

あなたにあったお仕事あります
無料!かんたん登録
お電話でのご登録
お仕事は介護施設を中心に
医療施設・障害者施設・在宅サービス等
頑張るあなたの“こころ”を
真心こめてサポートいたします!
Page Top